pipiki 養生園は、
体からアプローチして
心も体も心地よく生きていくための
整体の場
です。

『環境や食事、体の使い方、
思想、衣、そしてそのバランス』

それを共に紐解いて
あなただけの
心地良さをで
響き合いましょう。

…………………………………………………………………………………………








原風景の残る京都府北部

綾部市の西の方の里山にあり、

日々の暮らしの中で

刻々と変わる四季折々、

春には野の草花や鳥達の鳴く声に親しみ、

夏には虫の音の調べや古民家の涼、

秋には黄金色に揺れる稲穂や紅く色付く山々、

冬の美しい雪景色の中の暖を味わい、

一日に於いては、日が出づる刻に光と共に目覚め、


夜が更けると床につくという古来の暮らしを紡ぎ、


ひと本来のリズムと暮らしに立ち戻って


養生できる処です。




◯住


元々は祖父の家だった200年の古民家を改修して、

改修部分は、接着剤や断熱材に人工物を使わず、

床下は土、天然の日本の木材を

使った家づくりをしています。

セッションルームは土壁を練るところから家族や友達と塗り、

調湿される、温かみのある部屋となりました。



家の周りは『大地の再生』を施してもらい、水と空気の循環をよくして、

大地が呼吸できるよう風の剪定や点穴あけなどしています。




◯薪の暖

春から夏にかけては、主に近隣で伐採された広葉樹を冬のために薪を割り、

11〜4月くらいまで薪ストーブで暖を取ります。

薪火のぬくもりは芯から温めてくれます。

冷えも万病の元。

遠赤外線の光は心も癒してくれます。



◯食

小さな自然農の畑はまだまだ自給への道は遠いので

綾部のお野菜や近郊の食材、なるべく地球にも人にも生き物にも優しい

ものを選ぶようにしています。

家の周りの野草を摘んだり、

桑茶、おばあちゃんの代からのお茶の木の番茶など

作ったりしてお出しして

います。


◯衣


家の周りで選定した草木で染めた衣や

施術の時のシーツなどもご用意しております。

羽織っていただいたり

ご注文もできます。










● ピピキ養生園での宿泊付きセッション ●

1泊 20000円


◯セッション+夜ご飯と朝ごはん付き

 簡易旅館業許可のため、ご飯の提供は

共同調理となりますので一緒に作りましょう ★


◯送迎やチェックインとアウトのお時間

ご相談ください.

基本は14時チェックイン

11時チェックアウトです。


◯近くに美味しい安心なお昼ご飯

竹松うどんさんや

あじき堂さん、ふれあい牧場などあります


◯土壁で作ったイヤシロチのお部屋

`ひふみ`に泊まっていただきます